TDSに行く予定だったのに、雨じゃん。
ってことで、急遽お台場のジョイポリスに。

道中、車内でコーヒーをこぼしました。
2回目です。
揺れがすごいんだもの。

叫びまくって、声を枯らしましたとさ。
「もしや、さくらとして雇われてんの?」
なんて疑問ももたれるほどの絶叫ぶり。
製作者の意図通りのトコで、叫ぶ〜壊れる〜。

あまりの叫んだせいか、目も壊れました。
左眼がなぜか痛いのね。
コンタクト(ハード)なんだけれど、
しみるのね。
これはコンタクトについたタンパクのせいだと
ママは言ってました。
Uさんの前でしくしく泣きました。
左眼だけね。
かなり心配されちゃった。

モー娘。の13人の晩餐というお化け屋敷では
ほんとに怖かったです。
頭の中で必死に「これは機械」と
念じておりました。

かなーり、バカにされました。

同じ建物内にある
お台場小香港というところでごはん。
最強杏仁豆腐ver300なるものを
頼んでもらいました。
299回も改良を重ねてるのかと
ただただ感心。
ほんとですか?

フォーチュンミュージアムでは
トリックアートを観ながら心理テスト。
才能と適正を診断しました。
傲慢かつ高飛車な女であることが
判明しました(笑)
学者やプログラマー向きだそうです。
コンサルタントは適職ですかね?
同じタイプの有名人は、
シャーリーマクレーン、梅宮アンナ、マルシア。
ちなみに、Uさんは
理想主義の芸術肌。
ローリー寺西やピカソタイプだそうで。

忘れたですって?

2002年2月2日
明日の約束、忘れられておりました(泣)
時間決めようと思って電話したら
寝起きで(まだ21時なのに)、
反応が鈍いUさん。
自分から遊びに行こうといっておきながら
忘れられました。
いいけどさ。

そして、明日は雨らしい。
それじゃシーはダメじゃん。
そんなことを言ってたら、
「じゃ、雨だから中止」という流れに。
悲しくなってだまって切ったら
すぐかけなおしてくれました。
とりあえずシーに行くってことで。
もし雨がすごかったら違うとこで。

再び

2002年2月1日
卒業記念でどこかに連れてってくれるそうなので、
日曜日シーに行ってまいります。
ジェットコースターに乗せねば。
(相当嫌いらしい)
「ドクターストップかかってる」
なんて言ってるくらい嫌いなんだってさ。
でも、バンジーはしてみたいんだって。

バイトでずっとPCに向かいっぱなしで、
目がおかしくなってきました。
なので、メガネ作ろうかな。
メガネでお仕事。
ちと恥ずかしい。


白と青

2002年1月29日
ものすごくきれい。
鳥かごほしー。
手作りのお店っていいなー。
しかも夫婦で手作り。
夫婦っていいなー。
お相撲さんってブラジル人(?)
私は育ちが悪いようで。
隣のカップル、あれは何?
ふりすくん、わかっ。

以上、今日の感想を凝縮してみました。


女子の皆さま

2002年1月28日
もうすぐバレンタインデーだね、こんばんは。

ちまたでは、ちょっとずつ話題になりつつある、
バレンタインデー。
デパートではすっかり、
チョコ販売合戦となっておりまする。

イベントものには
そんなに熱くなれない女なのですが、
たまには
「なんかやったろか」という気分にもなります。
ただし、義理チョコバラまくだけじゃ
面白くありません。
(所詮、自分が楽しむためにやる計画)
ターゲット発見。
でも、思い出してしまいました。
Uさんは甘いもの苦手なんだった(あっ。)
終了。

チョコを作る人も多いと思うのですが、
チョコは買うに限ると思います。
テンパリングなんかしても、
プロの技には勝てないと。
そもそも、元々固まってるのに
なんで溶かしてまた固めるんだ・・・
って思うのよね。
ブラウニーとかを作るのは分かるの。
でも、チョコはチョコだよ。
デメルとかに任しておけば問題ないって。
私が男だとしたら、作って欲しくないもーん。
そもそも、チョコいらないかも。
チョコ単品は苦手なのでした。
板チョコとかいらんいらん。
チョコレートケーキも苦手。

バレンタイン、楽しめそうにないや、これじゃ。

心はもはや日本にないのですよ、こんばんは。

タイと韓国のことを調べたりして、
まったりとした日曜日。

HP更新しようとしたのに、
DWの調子が悪くってセーブされてなかった。

VBの勉強したけど、最初のほうを忘れてた。
プログラムをどうやって実行するのか
忘れた(あちゃ)
InStr関数って2個以上ヒットしたらどうなるの?
なんて疑問も湧いちゃった。
っと思ってたら・・・Uさんから電話がきた。

ナイスタイミング。
VBの師匠だからね。
そういう時はloopでやるんだと。
なるほど、納得。
ご機嫌復活。

「別に用はないんだけど。」って
電話がかかってきた。
「先週、テスト前に電話くれたの嬉しかったよ。」
って言ったら、
「でも、せっかく電話してもムダだよね〜(笑)」
って言われちゃった。
テスト遅刻した上に、ボロボロだったからねぇ。

ケイタイ出るの早いって指摘されたんだけど、
だってさ、ケイタイをPCのそばに置いてるから
かかる前にビリビリって音するからわかるんだよ。
ケイタイはすごい電磁波発しております。
それにしても、千葉の人と話す時は電波悪い。
たまに聞こえなくなるのよね。
絶対千葉が良くないんだと思うんだけど。
いや、横浜が悪いんだ・・・とか言い争う二人。

「昨日は何してたの?」って聞いたら、
電話の後寝てたって。
9時だったんだけど。
それでも大人?
そして、起床は2時。
朝のね。
なーにしてるんだか。
今日はクリーニング屋さんに行って、
競馬見て、
寝るんだそうだ。
さみしい26歳。(って言ったら怒られた)

今日の晩ご飯は
マーボナス。
普通においしかったのでした。
マーボ豆腐とマーボナスは得意料理かも。

禁止事項が多い

2002年1月26日
酔っ払いUさんから電話がかかってきた。
「どこか行きたいところある?」
って聞かれたから、
「Uさんち見てみたい。」
って素直に言ったのに、ダメ言われた。
理由は「キノコが生えてて、
等身大のモーニング娘。人形があるから。」
らしい(笑)
男の人しか入れたことないんだって。
ただ見たかっただけなのに。

たわいもない話しをしてたら、
悲しくなってきちゃったよ。
ちっちゃなバクダン落とされた。
悪いほうに考えちゃうよ。

「心を許してないから」なんて
心の中で思ってもしょうがないけど、
冗談だとしても、
そんなこと言わないで。

いきなりだけれど、
私はA型で、微妙に神経質なのですよ。
かなりおおざっぱな方ではあると思うのだけれど。
例えば、サークルの合宿のご飯の時、
お箸を直接テーブルに置かれると
心の中では「うげっ」と思ってたり、
中学に入った時には、
「ジュース飲んでみる?」と言われると
飲まなきゃいけない雰囲気に困ったりしたのです。
今では平気なんだけれどね。
慣れっておそろしい。

☆ななぶぅ、sachiちゃん、紅緒ちゃん、
ドトつぃん、りんごりん、めぐみん、
ぼのくんにレスあり。

きっかけは

2002年1月25日
↑フジテレビのキャッチより。

バイト中、となりのT井さんがブツブツ言ってる。
「疲れちゃったよ。」「疲れちゃったよ。」
この方、何回疲れちゃうんだろう。
どうやら、仕事がわんこそば状態のよう。
食べても食べても(やってもやっても)
おかわりを入れられちゃうのだ。
千葉から片道2時間、oracle gold保持者、
よくがんばっとる。

今日はAUBEのブルーのアイシャドウと
まつげくるりんをしていったのだ。
でも、お昼頃にはもう
まつげはくるりんじゃなかった(泣)
シャドウが水色系のときは
絶対チークはピンクだと思う。
そして、マスカラをきちんとしないと、
一重の私は、ぼーっとしまりのない顔になる。
ちゃんとしないと。
はー。
と思ってたら、Uさんに会っちゃった。
なんでこんな日に限って。
最近会社では会わないのに。

簿記の成績は最悪だと思われるので、
イメージ挽回のため、シスアドでも取ろうかしら。
とれるのかっていう問題もあるけれど。
パスポートを受け取ってきた。
帰りに寄り道。

フレッシュネスバーガーでお茶した。
チャイとクッキーアンドクリーム。
チャイはおいしかったけど、
duralexのコップに入ってるから、
持つと熱かったよ。

関内のお店なんだけれど、
ぽかぽかしてて、気持ちいい。
店長さんはヒゲのアメリカンなおっさんで、
「ハンバーガーはお口に合いましたか?」
なんて笑顔で、隣りのカップルに話し掛けてた。
店内には古い本が飾ってあったり、
居心地のいいお店だね。

伊勢佐木町を歩いて、
板東橋まで行ってみた。
ただ歩きたかっただけ。
途中で犬に臭いをかがれた。

歩きながら考えてみれば、
案外私は幸せで、
これっていーじゃん。
そう思った。
1人でいるのも楽しい。

オザケンが聴きたい。
でも、うちにはナイ。
sachiちゃん、りう。ちん、りんごりん、
ドトつぃん、ぼのくん、沙弥ちゃんにレスあり。

今日もバイトをぱりーんとこなし、
家に帰ってタイスキを作りました。
甘辛のたれが絶妙。
はんぺんも入れちゃった。
ふわふわしゅわーっとおいしいんです。

昨日よっちと電話してて、
ちょっと分からなくなってきた。
Uさんのことは好きだけど、
煮え切らない態度にイライラ。
(なら、こっちから行けよという噂もあるが。)
なんなんさー。
なんとなく毎週会ってるけど、
さりげなーく会話に
好きっていう言葉も出てきたりするけど、
態度はやっぱり他人っぽいし、
相変わらず敬語をよく使われるし、
(会社以外でね)
わかんないわ。
一番わかんないのは自分だったりする。

>ドトつぃん
お料理は大好き。
普通のは大体作れるよー。
でも、好きな人に作るとなるとまた別だよねー。
キンチョーする。


救心 救心

2002年1月22日
バイトが最近ヒジョーに心臓に悪い。
いつもニコニコ、リーダーIさんが
新人K川さんにイライラしてる。
こわいよ。

バイト帰りに待ち合わせして、
ママとお買い物。
4月からのための服を買ってもらった。
計5着なり。
春色ピンクのカーディガンも手に入れた。
Vだから、ブラウスにでも合わせよう。
31でシュレックのアイスも食べたし、
おすしも食べたし、大満足。

>ドトつぃん
ありがと。サンクス。
作ってみるねー。

心も春色

2002年1月21日
になりたいよ、こんばんは。

昨日の「お願い」っていうのは、
結局聞けずじまい。
「家に着いたよ」って電話はきたけれど、
「酔ってたってコトで忘れて」だってさ。
なんなんさー!?
言いかけてやめるのは反則でしょ。
仕返しに、
「実は私からもお願いがあるの」と
メール。
そして、お願いの内容はそのメールでは
伝えてないの。
というか、伝えるつもりナシ。
案の定、「どんな内容なの?」と聞いてくるUさん。
それはお答えできません。
だって、そもそも、お願いなんてないんですもの。
しばらくは教えてあーげない。
廊下に立って反省してなさい。
ちゃんとバケツも持つんですよ。
ハンムラビ法典バンザイ☆

お風呂上りに「健康、健康」と思って、
左手を腰に、ググィっとトマトジュース飲んだら
お腹痛いよ。トホ。

>りんごりん
「まつげくるん」買っちゃっただわよ。
最新バージョンの目じり側もくるんとできるやつ。
キレイになるブームが私にも到来。
明日はアイシャドウでも買おうかなって、
「ビーズアップ」買っちゃったの。
研究、研究♪
春色の気分。
ピンクとかグリーンとかオレンジとか。

>りう。ちん
メダル担当かー、残念。
メダルのゲームってちんぷんかんぷん。
ゲーセンの空気はちと苦手。
タバコと騒音はダメダメで。
ぷち入院って、だいじょぶなの?
ハイソにローファーって、
本格的に高校生ちっくだねー。
<おしらせ>
携帯のメアド変更しました。
いらんメールがやったら来るようになったため。
しかも、恐ろしい事に、
そのメールの発信元が自分のその携帯なのですよ。
出会い系メールなんて自分で自分に送るかって。
どんな仕組みでそうなるのかは分からないけれど、
迷惑至極なので変えました。

えっとUさんと横浜で飲んできました。
「お願いがあるんだけど・・・後で言うね。」
って言われた。
のにのに、お願い聞かないで帰ってきちゃった。
ってことで、たぶん電話があと1時間くらいで
かかってくることでしょう。

ちょっと怖いな、なに言われるんだろ。

そんなことを考えていたら、
電車で2駅先まで行ってしまった。
地下鉄が地上に出てはっとした。

>りんごりん
「まつげくるん」今度見に行ってみるね。
おすすめありがと☆

↑野菜生活のCMね。
簿記失敗、英語成功。
簿記なんて簡単だったのに、
貸借対照表って書けないでやんの(バカ)。
英語はよっゆうでしょ。
だてに、卒論英語でパクってないっつーの(書いちゃいない)。

終ってからみんなでごはん@白金してきた。
ワールドワイドな話をして、
(偉そうだが、ただの旅行話だ)
外国人の日本観なんぞ話して、
(これまた偉そうだが、
侍がいると思われてるなんていう話。)
なごやかに談笑。
好きだぞ、同期。

そうそう、
昨日の夜、「がんばれー」って
電話もらってうれしくなった。
明日は横浜でおもてなししてあげよう。
千葉からがたーんごとーんと
電車に乗って来るんだ。
がんばれUさん(ヒトゴト)。
ナンバープレートを再発行してもらって
愛車復活で嬉しそうだった。

マスカラがとっても欲しい。
エスティーローダーかランコムかエレガンスで
かなり迷ってる。
私の場合、ボリュームとカール、
ウォータープルーフなら言うことなし。
ようするに長さ以外全部ってコトね。
横から見たときにくるんとなっていたい。
でも、ビューラーがんがんやっても
落ちてくるんだよね。
どうにかしたいものだ。
形状記憶合金ならぬ、形状記憶まつげがほしい。

そういや、PAGEBOYでパーカー買った。
フォントがかわいかったから。
(そういう見方ってのもね。職業病と思われる。)


めぐみん、sachiちゃん、ちう。ちん、
彩香ちん、りんごちん、紅緒ちゃん、
ドトちんにレス↓

このごろお肌の調子がよろしくってよ、
こんばんは。
マツキヨのフランス直輸入ってのが効くのよ。
ラクテセンスというシリーズ。
私の推測では、
ミルク成分であるラクトース(乳糖)が入ってる。
2糖類だっけか。忘れたけど。

今日のバイトは単調。
ひたすらとにかくテーブル作り。
つまんなーい、と思ってたらメールが。
お土産のリクエストはないかUさんに
聞いたんだった。
以前友達から
お酒(蛇入り)・朝鮮人参ガムを
もらった事があるそうだ。
もっと変なもん買ってってあげよう。
きっと喜ぶぞ(イヤガラセ?)。
「無事に帰ってきてくれるのが
一番のお土産(なんちゃて)」
なーんてふざけて書いてあるのに喜んでみたり。

明日は内定先でテストなので、
がんばらなきゃな。
簿記と英語。
久しぶりのスーツがちと恥ずかしくもある。
でもOZOCで買ったブラウスで行こう。
それでちょっと楽しみ。

卒業旅行の話し合いに横浜で高校の友達と会う。
タイに行ったらフルーツ、韓国では焼き肉・・・
なーんて食べる話ばっかじゃん。
変な駄菓子絶対買って帰ろう。

シカオ おかし

2002年1月16日
朝からめざましテレビでシカオくんを見る。
シカオくんはシカオくんでした。
絶対にチャゲに似てると思うのは私だけ?
曲の感じ、声質、話し方etc。

そういやチャゲは再婚されたそうで。
コンミエと。
昔一緒にラジオやってた人だね。
絶妙なボケっぷりの。
ジェットコースターからの中継なんてのもしてたね。

CMでシカオくんと共演してる
はなちゃんは老けたね。
ノンノ時代とぜんぜん違うよ。
雰囲気はそのままだけれど。
どうせCMにシカオくんを出すなら、
マサヨシくんと共演させて欲しかったな。

今日は特になにがあったわけでもなく。
K川さんを本格的にはげまして
あげたくなってきたりして。
私の席のすぐ後ろに会議室がある。
だから、K川さんが叱られてるのが聞こえてきちゃう。
お昼一緒に食べようと思ったけど、
K川さんが忙しすぎてダメ。
とてもとても誘える状況じゃない。
なので、隣りの席のTるいさんとE花さんとで
大戸やに。かあさん煮定食とかいうのを食す。
なぜに「かあさん」なのかは分からない。

マツキヨで化粧水と乳液を買った。
フランス直輸入と言う割にめちゃ安いやつ。
両方で1000円くらい。
アルコールフリー、ミルクの成分で作った
という文句に惹かれてかっちゃった。
最近すごく乾燥するんだ。
やばい、ババァ化してるかも。

お弁当を持ってUさんとドライブ。

お弁当は卒論手伝っていただいた
お礼ということで、向こうのリクエスト。
朝バタバタするのは嫌いなので、
大体のおかずは前の日に。
何にしようか悩んだけれど、
とりあえずはベーシックなのでいこうかと。
卵焼き、ウインナー、ほうれん草のごまあえ、
からあげ(辛いの好きなUさんのために中華風にとろみをつけて炒めたやつ)、ポテトサラダ、
りんご(うさぎ)、
おにぎり二種(さけわかめのごはんに梅干入り、
シーチキンマヨネーズの具にゴマをまぶしたもの)。

朝9:30にうちのそばの駅で待ち合わせ。
ちゃんと緑の車が待っててくれてる。
開口一番、
「大変なことが起きたんだよー(笑)」って。
ナンバープレート(前)が消えちゃった。
どこかに落として来ちゃったって。
前見たら本当にない。
簡単に取れちゃうものなのね。
ナンバープレートが無いと
公道を走っちゃいけない。
だから、走ってて警察に見つかったらまずい。
とりあえず千葉まで帰って車を置きに行かなきゃ。
それまでの道のり、かなりのスリルを味わった。
ふざけながらだけれども。
第一チェックポイント、高速料金所。
おじさんに見つからないように、
前の車になるべくつけて、そーっと。
Uさんがちっちゃな声で通過の度に
「よしっ」とか言ってるのがおかしい。
なるべく大きな車に隠れつつ、
Uさんの駐車場まで辿り着く。
ここでスリルドライブ終了。

車の中で新入社員K川さんの話なんかを聞いて、
つくづくよく考えてる人だなと。
だてに3年も長く生きてない。
「K川さんさりげなくバックアップキャンペーン」を
実施する事に相成りました。

車で行けないとなると、お弁当を食べる場所がない。
家に行くという話も出たけれど、
なんとなく、また錦糸町に行くことに。
お弁当はUさんにあげて。

お昼ご飯をまず食べる。
この間錦糸町に行った時にみかけた
タイ料理やさんで。
変なジュースを頼んでみたら、
繊維がたっぷりすぎて、なかなか飲めない。
冷えすぎのマックシェークみたい。

そして、また映画を見に行く。
今度はハリーポッター。
ハーマイオニー、かわいい。
妹が前に見てすっごいおもしろいって
言ってたけれど、んー、そんなに。
でも、そんな私の横でUさん泣たらしい。
後で聞いた話によるとね。
ぜーんぜん気付かなかったよ。

せっかく車じゃないからってことで
飲むことにする。
前にUさんは仕事で錦糸町にいたから詳しい。
お気に入りのお店に行ったけれど、閉まってる。
しょうがないから土風炉に。
照明が暗くて、落ちつくかんじの掘りごたつ。
個室みたいなとこだったよ。
あんきもとかおっさんメニューを頼んで、
おちつく、おちつく。
サラダとか全部取り分けてくれるし、
お皿も片付けてくれるし、
グラスが空いたらすぐ
「何にする?」って聞いてくれるし、
もーぅ、お世話になりっぱなし。
おかげで飲みすぎたよ。酔っちゃった。

過去の女の子のタイプとか、
仕事の楽しさとか、
兄弟の話とか、いろんな話を聞いた。
そして、いろんな話をした。
「8Fでタイプはねー、うーん、
Oさん(Uさんの上司)だな」なんて
わざとイジワルしてみたり。
向こうも
「あれー?誰か忘れてない?」って返してくる。

酔ってるからこのまま帰せないって言われて、
カラオケに。
ユニコーンとか、GLAYとか、ミスチルなんかを
歌うんだ。知らなかった。
で、私が歌うと笑うの。
声がかわいいって(褒めてるんじゃなくて、
いつもと違うじゃんという風にからかってるのね)。
ふーん。いいもん。
失礼な人だわ。
ごきげんだったから許したる。

駅まで行って、切符を買ってもらって、
同じホームまで行って、手を振って帰ってきた。
ケイタイのメアドを聞いたから、
電車の中と家に着いてからメールしてみた。
ケイタイのメールは読むことしかできないUさんだから、
電話がかかってきた。
「無事帰れんだね?」って。
今度教えなきゃだめだなー、メールの返し方。
 
 
 

そろそろ素直になろうかな。
>りう。ちん
おめでとう、ゲーセンおねぇさん(笑)。
私が行った時には、UFOキャッチャー
こっそり取りやすい位置にぬいぐるみ入れてね☆

バクダン魔

2002年1月12日
Uさんネタでしつこい今日この頃。
でも、自分の日記なので、
・・・なんか文句ある?

10時頃、ケイタイからまさよしくんの
Plastic Soulが流れる。
Uさんからの電話だ。
「今日と明日、どっちがいい?」と。
今日はUさんは半日仕事だし、
私も家の用事があるので明日で。
明日はお休み取れたんだって。
またまた朝早いのは申し訳ないので、
ちょっと遅めに設定。
そして、お迎えを断った。
でも、来ちゃうらしい。
車に乗ってるのは幸せだからって。
本当かどうかは知らないけれど、
甘えて来てもらうことに。
なんか、ムリしてないかな?

封印再度を読了。
これはミステリーよりも、
犀川の心理が面白かったわ。

そろそろHPをリニューアルしなきゃな。
っと思って、
Web Designingっていう雑誌を
読んでみたり。
読むだけ読んで実践しないんだけどね、大抵。
アダムエロペのHPはやっぱりいいと思う。
けれど、Flash使うのは
ちょっとめんどくさいから
また今度で。

来週はパスポート取りに行かなきゃ。
あと、内定先でテストだ。

☆sachiちゃん、ハチエモミーちゃん
彩香ちん、ふりすくん、遊上さん、
めぐみんにレスあり。

>りう。ちん
バイトの面接受かるといいね☆

グラッチェ

2002年1月11日
今日、妹が内定を貰った。
すごくうれしい。小躍りしちゃうくらいに。
だって、家族だもん。
お祝いにケーキを買って帰ったんだ。
妹の好きなティラミス。
(ちなみに、私はコージーコーナーの
キャラメルエクレア。
エクレアにパリパリのキャラメルコーティング♪
これ、すっごくおいしいよ。)
4月からは幼稚園の先生だ♪
もしも、私が結婚して子供ができたら
めんどう見てもらおーっと。
ウチの子をヨロシク。

バイトでは暇を持て余して、
メールばっか書いてた。
えー、Uさんの仕事のジャマ。
暇だったら、メールで相手してくれるって
言ってたからさ。

そしたら、新入社員K川さんのことが書いてあった。
「K川さんがてんぱってるみたいだから、
時々話し掛けて息抜きしてあげてね。」って。
まだ入りたてで右も左も分からなくって、
なのに、いっぱい仕事はあって、
なかなかはかどらないし、
上司に「大丈夫か?」
なーんて言われちゃってるK川さんを気遣ってる。
ほんとに、Uさんの気配りはすごいと思う。
それは尊敬に値すると思う。

K川さんとは話しやすいから
(何回か一緒にみんなでお昼食べたくらい)
私としては全然OKなんだけれど、
本人がそれどころじゃないって顔してる。
余裕なさそう。
どうすればよいものか。
ここは一つ、ダジャレ作戦か?

それと、3連休、早く終わる日があったら
電話するから来る?だって。
行きますとも。ええ、喜んで。
その時、K川さんも出社してるだろうから
一緒に飲みますか。
そんな提案をUさんにしてみた。
って、自分が飲みたいだけっての、バレた?

この3連休、よっちに
「どっか遊びに行こうよ」って誘われたけど、
勉強しなきゃって断っちゃった。
一緒に簿記の勉強見てあげるとも言われたけど。
(よっちは経営学部出身)

金の文字入りでね。

2002年1月10日
卒論提出してまいりました。
これで卒業はほぼ確定。
うれしいような、かなしいような。

アニエスのマニュキアでも塗って寝よ。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索